福岡県の集合住宅・店舗・非住宅が得意な専門家一覧

【福岡県の専門家一覧】
福岡県を中心に活動する設計事務所・建築家です。プランニングに関することや、費用に関することなど、家づくりに関する基本的な質問から具体的な質問まで、どうぞお気軽にご相談ください。もっと見る

【福岡県ってどんな街?】
福岡県は、九州の北部に位置し、九州と本州を結ぶ交通の要衝です。北部には玄界灘、周防灘、響灘が、南西部には有明海が広がり、古くから中国大陸や朝鮮半島との交流の窓口として機能してきました。東京までの距離約880キロメートルに対し、上海まで約890メートル、ソウルまで約540キロメートルと、アジアへの玄関口として重要な位置にあります。恵まれた自然条件のもと、農業も盛んで、いちご(あまおう)・キウイフルーツ・みずな・こまつな・しゅんぎくなどの作付面積は、全国上位を誇ります。また、種苗・苗木・緑化木等の産地としても知られています。県庁所在地の福岡市は、人口約150万人を抱える政令指定都市です。都心部の「博多」や「天神」「中洲」「長浜」などでは、夜間に多数の屋台が出現し、観光名所となっています。新幹線・在来線等の一大交通ターミナルである博多駅は、福岡空港へも地下鉄で数分と、抜群のアクセスを誇ります。

【福岡県の有名建築物は?】
福岡県には、日本を代表する建築家の作品が数多く残されています。福岡県北九州市で育った村野藤吾氏は、北九州市立八幡図書館・八幡市民会館(1958年)・福岡ひびき信用金庫本店(1971年)など、郷里に数多くの作品を残しました。また、宗像市で手掛けた出光興産宮前給油所(1971年)も、村野ファンの間で話題を呼んだ作品です。

福岡県久留米市出身の菊竹清訓氏は、徳雲寺納骨堂(1965年)・久留米市民会館(1969年)・めかりパーキングエリア(1973年)・福岡市庁舎(1988年)・久留米市庁舎(1994年)・北九州メディアドーム(1998年)・九州国立博物館(2003年)など、福岡県下で数多くの作品を手掛けています。

隣県である大分県出身の磯崎新氏も、西日本シティ銀行本店(1971年)・北九州市立美術館(1974年)・北九州市立中央図書館(1974年)・北九州国際会議場(1990年)などの作品を手掛けたほか、国内外の建築家の競作による集合住宅「ネクサスワールド(1991年)」のコーディネートを行うなど、福岡県においても多くの仕事を行っています。

その他、キャナルシティ博多(1996年、ジョン・ジャーディ)・アクロス福岡(1995年、エミリオ・アンバース)・シーホークタウン(1995年、シーザー・ペリ)・リバーウォーク北九州(2003年、ジョン・ジャーディ、マイケル・グレイヴス)など、海外建築家がデザインに関わった建築物が多いことも特徴的です。

【まとめ】
全国的に人口減少が問題となる中、17市町で構成される福岡都市圏では今後も人口の増加が見込まれています。都心部から少し足を延ばせば美しい自然が広がり、豊かな食材と美味しい料理が魅力の、暮らしやすいまちです。福岡県での家づくりに関する相談は、お気軽に当サイトの登録建築事務所・建築家にお寄せください
  • 検索条件
  • 福岡県
  • 集合住宅・店舗・非住宅

1~10/1件中

中島健アトリエ一級建築士事務所/中島健アトリエ一級建築士事務所

2 フォロー

この専門家が手がけた住宅

詳細を見る

    • 1

福岡県のイベント情報