夏涼しく冬暖かい暮らしは、住まいの大きなテーマです。その実現のために、高気密、高断熱化を行ったり、窓を大きく取り冬場の太陽光を取り入れながらも、庇で夏の高い日差しを遮るなどの対策を行ったりします。それらと合わせて、室内の空気を効率的に循環させることで、より快適な室内環境を実現できることはご存知でしょうか?今回は、シーリングファンや換気窓を利用した「空気の流れで室内を快適にする工夫」をご紹介します。
エアコンを使わない暮らしに近づける工夫
吹き抜けの高い位置にある窓を開閉することで、室内に気流を作り出します。夏場はここから暑い空気を逃がすことで、部屋の温度を調節できます。シーリングファンはその流れをサポートする働きをしています。このような高い位置にある窓を開閉するために、吹き抜けにはキャットウォークが設置されています。メンテナンスが簡単であれば、快適な環境を維持しやすくなります。自然の原理を利用し、シンプルな仕組みで、エアコンを極力使わず快適に生活するための工夫ですね。
電動開閉式のトップライトで換気
勾配のついた吹き抜け部分に、電動で開閉するトップライトを設置し、効率的な換気を行っています。温められた空気は、風がなくても緩やかに上昇していきます。その原理を利用して行う換気を「煙突効果による換気」や「重力換気」と言います。この換気を行うためには、高い位置に換気窓が必要となるため、電動で開閉させることも一つの方法です。換気扇でも換気は可能ですが、トップライトなら光を取り込めるので、リビングなどでは特に高いメリットを感じられます。
吹き抜けに面する開口から空気を取り込む
吹き抜けに面する壁に取り付けられた4枚の木の扉が、寝室の空気を循環させる弁の働きをしています。この扉で空気の流れをコントロールできるよう、筋交いがある壁にはガラスがはめ込まれています。吹き抜けの壁にはガラスブロックが使われており、木の扉を閉めていても、このガラス部分から明るさを感じられます。これらにより、開放感と温熱環境が整う快適な寝室となっています。
関連まめ知識
関連Q&A
ライター/writer hotagos