これは便利!玄関に屋根を取り付けるメリットとアイデア

お気に入りをクリップ

このエントリーをはてなブックマークに追加
玄関に屋根が取り付けられていない場合、雨の日は家の中で傘を差す準備をしなければ濡れてしまいます。しかし、玄関に屋根が取り付けられていれば、屋根の下でゆっくりと傘を差すことができます。また、近所の人が回覧板を回すために訪ねてきた時に、玄関に屋根があれば雨の日でも立ち話ができますよ。ここでは、玄関に屋根を取り付けるメリットとアイデアを紹介していきます。

お城のような雰囲気の玄関の屋根

こちらは、家そのものがお城のような見た目で、玄関の屋根の部分もかわいらしいデザインになっています。グリーン系の玄関のドアも素敵ですね。玄関の屋根部分がバルコニーになっているので、家の前に誰かがいればすぐに気づくことができますよ。また、玄関にはアンティーク調のライトが設置されており、より一層かわいらしい雰囲気にしてくれていますね。

屋根があれば花を置いても枯れる心配が少ない

こちらの玄関は少し広めのスペースを確保しています。屋根が取り付けられているので、自転車を停めておくこともできます。玄関は置物や観葉植物を置いてオシャレな雰囲気にしたいですよね。屋根が無いと雨に晒されてしまい、錆びついたり花が枯れてしまうことがあります。このように屋根が取り付けられていれば、好きな物で玄関を飾れますよ。

フロストガラスによって程よい日光が射しこむ

こちらの玄関の屋根には、フロストガラスが採用されています。ガラス張りだと日光によって玄関先の気温が上昇してしまいます。しかし、フロストガラスであれば、程よい量の日差しを取り入れてくれますよ。出勤する時に玄関に出ると、優しい日差しが降り注ぎます。今日も1日頑張ろうという気持ちになるのではないでしょうか。

傾斜が強い屋根を取り付ければ雨による被害を抑えられる

こちらの玄関には、傾斜が強い屋根が取り付けられています。傘と同じで屋根は雨から身を守るためのものですが、雨は必ずどこかから地面へと落ちています。この形状の屋根であれば、屋根から雨が滴ってきて濡れる心配もありません。屋根から落ちてきた水滴が地面に跳ね返って、靴やズボンを汚してしまうことも考えられますが、この屋根であればそういったことも無いでしょう。
いかがでしたでしょうか。玄関に屋根を取り付けることで、雨に濡れることなく傘を差すことができます。また、屋根の形によっては、屋根から落ちてくる雨の水滴による跳ね返りなどの心配もしなくて済みますよ。フロストガラスを取り入れることで、程よい日光が射し込み、優しい雰囲気の玄関を作ってくれます。好きなデザインの屋根を取り入れましょう。

関連まめ知識

関連Q&A

ライター/writer atelierj