みんなの建築相談建築の専門家が無料でお答えします

住まいに関するちょっとした質問から、新築やリフォームなどの専門的な質問まで
feve casa登録専門家がお答えいたします。

デザイン・設計手法

Q:2階トイレの扉位置について

プリンさん
戸建新築中です。
2階LDKなので、生活の中心は2階になります。
1階から階段を上がってすぐにトイレがあり、右を向くとリビングの扉があります。
そのトイレの扉位置を変更するアドバイスがありました。
トイレの扉をリビング側につくり、リビングからトイレへ直接出入りできる間取りだと、普段の生活でリビングからトイレへ行くときに2回扉を越えなくてすみますよ、と。
ただその場合、扉が引き戸なこともあり、音が気になるのと、リビングからトイレが丸見えになるというデメリットもありす。
今、未就学児2人がいる4人家族です。
変更すれば、トイレへ行くたびに階段から落ちるという危険性が減ると思います。
が、リビングからすぐトイレ、というのが少し気になります。
安全面のことだけ考えれば、変更せずに階段を上がってすぐに柵を付ける、とすればよいのかとも思います。
長い目でみて、扉位置はどちらの方が良いのでしょうか?
階段は家の一番北側に一直線で、扉位置を変更するとトイレの向きも180度変わります。
なので後からリフォームすると配管位置も変わるので、大掛かりになります。
言葉だけの説明で伝わりますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
2017年01月10日投稿
  • 65,559

1953人の方が「この回答が参考になった」と投票しています。

feve casa登録専門家による回答 No.001
家山 真

生活空間からトイレが見えない方が良いですね。

家山 真
直感的にリビングにトイレの扉があることに違和感を感じているのであれば、それが正しい答えだと思います。

私も、設計をする上で、生活空間のリビングからトイレの中が見えることは避けるべきこととしています。家族のみならず、来客時も気を遣います。

階段の防護柵はお子様の小さいときのみ必要だと思われるので、長い目で見ればトイレの扉は階段側がよいと思います。
2017年01月10日時点の回答です

このまめ知識は参考になりましたか?

は い いいえ

1877人の方が「この回答が参考になった」と投票しています。

feve casa登録専門家による回答 No.002
加塩 博之

【主要室からのトイレへの直接アクセスは避けるべき】プラス

加塩 博之

戸建て住宅だけでなく、ワンルーム住戸でも居室からの直接のアクセスは、一般的に避けるべきです。
視覚や防音の問題だけでなく、臭気も気になり、どちらの使用者にも感じよくないです。
洗面、前室、廊下、ホール、階段踊場…等、緩衝地帯を造ることが良いでしょう。

少し気掛かりな事は、なぜその様な提案を(誰から)受けたのか?と言うことです。
提案者の真意は、扉を開く動作を2回⇒1回にした方がいいと言う事ではないような気がします。
(1階から上がって来てトイレに入る場合は2回の開閉になる)
例えば、階段の上部踊り場が方形ではなく、廻り階段状になっていて、
①構造上、ささら桁が開口部に来るとか、
②リビングからトイレに行くのにUP-DOWNがあったり、
③最上部の段が狭かったり、等々。
また、④火打ち梁等で、便器や配管の設置が難しい
⑤壁量計算で、階段部があり構造壁が不足する。……
このようにいろんなケースが予想されます。
設計者からの提案とすれば、行き当たりバッタリな設計と思いますが、
施工者からの提案だと、施工上の不具合と、コスト管理上の更なる利潤追求も考えられます。
第三者の意見ならば、上記のような理由で設計変更はお薦めしません。


柵扉については、何れの場合でも、少々不便とは思いますが、扉のリビング側に設置することを安全上、好ましいと思います。

Archi-Lab.CAN 建築加塩設計株式会社 加塩博之 拝
=豊かな空間創造、幸福な時間=
2017年01月10日時点の回答です

このまめ知識は参考になりましたか?

は い いいえ

1895人の方が「この回答が参考になった」と投票しています。

feve casa登録専門家による回答 No.003
田代智子

外開き戸であればリビングから

田代智子
プリンさま

文面からだけで推測になりますが、トイレ引戸でなくトイレから廊下に向かっての外開き戸の場合、やはり階段のすぐそばはとても危なく、やむを得ないですがリビングからのほうがよいかと思います。

まだプラン変更が可能であれば、小さな手洗いスペースをもうけて扉空けてすぐに便器が見えないようにする、ソファコーナーなどでなくリビングの中でも通路的なスペースの近くにするなどの工夫ができるとよいかなと考えます。(こちらはもう難しいかもしれないですね。)

ティー設計室
田代智子
tea-archi.jp
2017年01月10日時点の回答です

このまめ知識は参考になりましたか?

は い いいえ

“専門家”になんでも気軽にきいちゃおう!

人気の住宅デザイン

広がりを感じる設え-素材感の引き立つナチュラルモダンな邸宅|千葉・検見川の住まい
1 11 1
柔らかな風が通る連格子・モダン和風の家
2 8 37
Sunrise Kanegafuchi サンライズ鐘ケ淵
3 7 4
すべて見る

建築家の方へ