明暗を使い分けて、心地よい光の取り入るアイデア

お気に入りをクリップ

このエントリーをはてなブックマークに追加
私たち人間にとって、光はなくてはならないもの。日照時間が徐々に減ってくる秋から冬にかけては、灯りが人々の精神に与える効果がアップします。
そんな時に考えたいのが、住まいの光の取り入れ方。光の取り入れ方ひとつで、部屋の雰囲気はガラリと変わるものです。
今回は、明るく照らす部分と光をトーンダウンする部分など、“光と影”のメリハリを考えながら、そこに住まう人々がリラックスできるような居住空間に仕立てる“灯り”のアイデアを紹介していきます。

玄関スペースの光は足元を照らすように

外から家の中を繋ぐスペースである玄関回りは、足元を優しく照らすようなローアングルの照明がベスト。なぜなら、暗闇に慣れた状態で、いきなり上から降り注ぐような光を浴びるのは目にとって刺激が強すぎるからです。色も昼光色や昼白色より電球色のようなオレンジがかった色味のもののほうが、場をより柔らかい雰囲気に演出することができます。
また、玄関回りの灯りはLEDを取り入れるのもおすすめです。蛍光灯に比べ節電とコスト削減に繋がるのはもちろんですが、虫が好む紫外線が少ないため、虫が室内に入ることを防ぐこともできます。

テーブル周りは食事にスポットを当てる

家族と共に楽しむディナータイムを、いつもよりワンランク素敵に演出するなら、写真のようにテーブルの真上に照明を取り付け、食事にスポットライトを当てるようなライティングにすることがおすすめ。食事のしずる感も増してして、食欲もアップします。
ライトをさらに下げてセッティングし、他の灯りを落とせば、ムードのある大人な空間に仕立てることも可能。
他にもテーブル周りにキャンドルを灯して、プラスアルファの光を取り入れるなど、その日の食事の内容や時間帯、誰と席を共にするかなど、場の雰囲気に応じて光をセッティングすると、ダイニングにさまざまな表情を与えることができます。

リビングは人がいる場所にプラスアルファの光を

リビングの灯りは、人が過ごす場所をポイント的に照らすのがおすすめです。特にみなでくつろぐソファには、写真のように背の高いフロアランプを取り入れると便利です。
家族で過ごす際には上から降り注ぐシーリングランプを使い、みなが寝静まってひとりでゆっくり読書やテレビを見る際にはフロアランプのみを使用すれば、夜の静寂な雰囲気に気分をシフトダウンすることができます。

心地よい眠りへと導く光とは

寝室の光は極力トーンダウンした灯りを意識すると、心地よい眠りにつくことができます。次の日に備えてしっかりと睡眠をとるには、ベッド回りには余計なものは置かず、枕元をさりげなく照らす程度のテーブルランプサイズの照明のみで十分です。一日の終わりを過ごすベッドルームは、ほのかな灯りのみを使用することで、精神的に落ち着きを与え、リラックスすることができるはずです。
部屋ごとに光の取り入れ方を工夫することで、簡単に生活の質を向上させることが可能です。部屋の雰囲気を変えたい方や、日々の生活にメリハリを付けたい方など、ぜひ、メリハリをつけたリラックスできる灯りの取り入れ方のアイデアを実践してみてください。

関連まめ知識

関連Q&A

ライター/writer 栗原