fev'sまとめ

2017/07/28 up date!

家には持ち主のセンスやポリシーが表れます。シンプルな家が表現するのは、洗練された美意識や「足さない」という潔さ。シンプルなデザインであればあるほど、設計技術の高さや素材の良さが見えてくるものです。また...
続きはこちら

2017/07/27 up date!

住人の帰りを迎えるだけでなく、お客様を迎えるための場所でもあるエントランス。お客様にとっては最初に訪れる場所だから、家の顔ともいえますよね。インテリアや家の外観と同じように、無難なデザインではなく思い...
続きはこちら
玄関・ポーチ・アプローチ・エントランス・玄関ホール・外観

2017/07/26 up date!

水面に映る景色、水路を流れるせせらぎの音…聴覚や視覚に訴えかける水の効果を意識してみると、その癒しの効果を実感することがありませんか? そんな中、家づくりにおいて【水】を取り入れた事例にはどういったパ...
続きはこちら
水盤・癒し・リラックス・落ち着いた空間・中庭・庭・見せる・展望

2017/07/25 up date!

リフォームをする動機のひとつに、「省エネ住宅にしたい」という思いもあるのではないでしょうか。せっかくリフォームをして住みやすくするなら、今後のランニングコストの削減やエコに繋がることにも配慮したいです...
続きはこちら
省エネ・太陽光・外断熱

2017/07/24 up date!

窓から緑が見えるのはとても癒されること。周辺に雑木林などがあれば借景という方法もありますが、住宅街では難しい。ならば家の庭に雑木林を作ってしまうという方法も。また、ガーデニングや家庭菜園を楽しみたいと...
続きはこちら
樹木・グリーン・サンクンガーデン・紅葉・植物・ガーデニング・木・植栽・庭・庭木・芝・花・風景・緑

2017/07/23 up date!

日本のふるさと、といえば、なんでしょう?子供のころに訪れた、おじいちゃんおばあちゃんの家。古くて、木のにおいがして、たっぷりの自然の中に建つ木の家を思い出す方も少なくないのではないでしょうか。今回はそ...
続きはこちら
木・木造・木の壁・二世帯住宅・自然素材の家

2017/07/23 up date!

狭小住宅なのに、豊か?!一見、逆説的にも思える表現ですが、今回は狭小住宅だけど、視界や人間の錯覚、感覚などを利用して、豊かに感じる空間を作った、様々な工夫を見ていきたいと思います。実質的な空間量は変わ...
続きはこちら
狭小・旗竿・狭小住宅・変形・路地・スキップフロア・スキップフロアー

2017/07/21 up date!

夏の西日に関しては様々な対策法が紹介されていますが、絶対にコレ!というものには残念ながらまだ出会えていません。極端な方法としては、建物の西側に一切開口部を設けない家であれば西日は入ってきません。けれど...
続きはこちら
太陽・太陽光・ウッドデッキ・窓・緑のカーテン・目隠し・ 玄関・庭・隠す・屋根・広縁

2017/07/20 up date!

湖畔にある住まいは、どこか爽やかな雰囲気を漂わせている気がします。目の前が湖の敷地や少し離れた高台に建つ住まいなら、2階にリビングを配置し、デッキスペースをアウトサイドリビングにすることで、その立地を...
続きはこちら
デッキ・開放感・眺望・眺め

2017/07/19 up date!

家具や床材、また楽器の素材として有名な「ウォールナット」。希少な高級材としても知られるウォールナットは、木肌が美しく、使い込むことで経年変化を楽しむことができます。 住まいに取り入れることで、ぐっと...
続きはこちら
木材・床材