2016/09/26 up date!
せっかく建てる家だからとことんこだわりたい!!家具にカーテンに食器に...と家の中で使うものにこだわりを持って、新居に向けて色々と探したり、古い物を一掃して買いそろえ直す方が多いと思います。そんなこだ...2016/09/25 up date!
季節ごとに変化する豊かな風土を持つ日本の家といえば、かつては木造住宅がメインでした。肌に触れても優しく、包み込むような温かさを持つ木材は、そこに住まう人にとって落ち着きと癒しを与えてくれます。 202...2016/09/24 up date!
「旗竿地」という言葉をご存じですか? 旗竿地とは、通路部分が狭く、その奥の敷地が広くなっている土地のこと。 まるで旗竿のような形に見えるので、こう呼ばれます。 公道に面している面積が少ない、通路が狭く...2016/09/23 up date!
家を建てる時やリフォームをする時、理想とする住まいのイメージは、より明確に持っておきたいものです。今回は、リゾート風、北欧風、ヨーロッパ風、日本風の4つのジャンルに分けて、その一例を紹介します。 家全...2016/09/22 up date!
【男子厨房に入るべからず】という言葉があります。私がまだ小さい頃、祖母の家に行った時などは、まさに言葉通り。祖母と母が、台所に立って料理を作り、祖父と父はというと、早めの晩酌をしている風景が当たり前で...2016/09/21 up date!
トップライト(天窓)の魅力。それは、効率良く光を採り入れることができること。 壁面の窓の場合、光は方角によって決まった時間しか入りませんが、 トップライトは一日を通して、一定の明るさが得られます。 し...2016/09/20 up date!
「都会に一軒家」、憧れのフレーズですよね。 都心で手の届く範囲の土地となると50平米以下の狭小地ばかり…と嘆いているあなた。 狭さはアイデア次第で克服可能。 狭小住宅ならではの間取りや空間演出によって...2016/09/19 up date!
家の中で、一番家族が集まる場所。それはリビングダイニングキッチンですよね。自分たちが心地よく暮らせるように、自分たちの好きなスタイルで、好きなモノに囲まれて、くつろぎの時間を過ごしたい。そんな思いが見...2016/09/18 up date!
縦格子は、魅力的な目隠し。完全に見えなくなるわけではないけれど、風が抜けて、閉塞感のないのが大きなメリット。和風住宅だけでなく、モダンな住宅とも相性が良いデザインも魅力のひとつ。室内から漏れる光や照明...2016/09/17 up date!
休日や仕事後に自分だけの読書や趣味に没頭できる時間は、至福のひとときです。そんな自分だけのときを過ごす空間、書斎にはこだわりたいものですよね。最近では、リビングに併設された、開かれた空間の一角にスペー...