2018/08/18 up date!
「男子厨房に入るべからず」 一昔前はそんなことが言われていました。女性が自ら言い始めたのか、当時の日本の状況で生まれた言葉なのか、はたまた男性が言い始めたのか。 今となっては、真相は藪の中。そして...2018/08/16 up date! Sponsored
日本の家では、見渡すと大抵どこかに1つや2つ、木のディテールが見つかるでしょう。 日本の住宅は古くから現在まで木造を中心として成り立ってきました。 日本の建築史に木材は欠かせないものです。そして、木...2018/08/14 up date!
みなさんは、和室と聞いてなにを連想しますか? 私の中では和室イコール畳。 鼻をくすぐるい草の香りはどこか懐かしく、そして安心を誘います。 近年の和室は、古き良き伝統の中にもデザイン性を取り入れたも...2018/08/12 up date! Sponsored
朝、目覚めたとき豊かな自然が目に入ってくる。食事をとりながら緑の匂いを感じる。そんなところに家を建てられたら最高です。環境と利便性はいつも住まいを考えるときに比較されるポイントでもありますが、今回は環...2018/08/11 up date!
家を建てるきっかけのひとつは家族が増えるということもありますが、子どもが巣立った後につくるとしたら、また違った雰囲気になるでしょう。今回はそのような大人の家づくりにも大変参考になる事例をご紹介します。...2018/08/09 up date!
色や素材によって、温度の違いを感じることは、既に洋服などで体感されている方も多いと思います。それは、家のなかでも同じこと。暑い夏には涼しげな色や素材で実際の気温だけではなく、見た目から涼しさを感じるこ...2018/08/07 up date!
シャンデリアと聞くと豪華で、ゴージャスな部屋じゃないと合わないのでは。。。と思っていませんか?実はシャンデリアも色々種類があるので部屋に合わせて好みのスタイルを選ぶことができるのです。今回はゴージャス...2018/07/30 up date! Sponsored
皆さん、非日常のイメージはなんでしょう?日々の暮らしから、離れて、リゾートに旅行に行ったり、瞑想しながら無の境地へと挑戦したり。もし、家の中でも非日常を感じる空間があれば、日常の暮らしにも彩が加わりそ...2018/07/27 up date!
人にはそれぞれ、趣味、好みがあります。洋服やカバンは自由に選んで好きなものを買いますね。ならば、家づくりにも、個性を主張してもいいのでは?今回は個性的な外観を持つ事例をご紹介します。2018/07/25 up date!
家の外装材は様々あります。サイディング、塗り壁、コンクリート打ち放し等。そういえば、外壁に木を使った家を見ることが最近少なくなったような気もします。そこで今回は外装材として木をたっぷり使った事例をご紹...